忍者ブログ
  • 2024.11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.01
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/12/25 15:54 】 |
雇用保険の失業給付について質問なのですが、、、 先月の2月末に退職し、その会社...-雇用保険の疑問
「雇用保険の失業給付について質問なのですが、、、 先月の2月末に退職し、その会社...」



雇用保険の疑問、本日はこちらをお届けいたします。



雇用保険の失業給付について質問なのですが、、、

先月の2月末に退職し、その会社では雇用保険に未加入でした。

けれど「さかのぼって1年以内にハローワークで手続きをすれば有効」との事らしいので

未加入であった前職を申請せずに前々職(18年6月退社)を申請し、給付を受けることは可能なのでしょうか?





- 回答 -

18年6月退社の離職票をつかって雇用保険を受けられるかどうかの質問でよろしいでしょうか?



「さかのぼって1年以内にハローワークで手続きをすれば有効」

とは離職票のことをおっしゃっているのだと思いますが、さかのぼるのではなく

『有効期限は1年間』ということです。



今は平成20年3月なので約2年経過。

その会社での失業給付の資格は既に無くなっています。期限切れです。



雇用保険 加入の会社にお勤めでしたら、無職の期間が1年あかなければ雇用保険の加入歴は通算されてるんですが、

2月末に退職された会社は未加入だったんですよね。。。残念



雇用保険 未加入のお仕事をするということは、どういうリスクをかかえることになるのか考える必要があったのです。

これはもうどうすることもできません。





<補足を読んで追加>



受給資格を満たしていれば『前々職』で失業給付の申請ができます。

”前職”は雇用保険をかけていなかったので申請もなにも失業給付を受取る資格がないから手続きできません。

6月末日退社ってことに改定して、今度の月曜日にハローワークへ失業給付の手続きをしにいったとします。



退職理由が『自己都合』の場合は、雇用保険を12ヶ月以上かけていることが受給資格になります。

3ヶ月の給付制限があるので、失業給付がもらえても6日間分程です。

残りの日数分は期限切れで支給されません。



退職理由が『会社都合』の場合は、雇用保険を6ヶ月以上かけていることが受給資格になります。

3ヶ月の給付制限はないので、失業給付の支給日数が90日間の場合はギリギリ全支給できます。





前々職の退職理由が『自己都合の場合』

こういった知識をお持ちの方なら月に10万程のパートを続けるよりは、あと3ヶ月早く辞めるなりして、

失業給付をもらった方が得と割り切ってしまいます。

または2月末に退職なさった時、3月頭で失業給付の手続きをしにいっていれば、23日間分もらえてたのに…。

(少なくとも6万円程はもらい損ねてる…ア〜もったいないっ!ことを。。。)



無知だと、ほんとーーーにっ!損しますよ。

ここで質問して回答を待つのも一つの手ではありますが、いつ返事がくるか?もらえるのか?わかりませんし、

もらった回答が必ずしも正しい情報とは限りません。

まして有効期限が気になっていたのであれば、ここで何日も同じようなことを繰り返し質問しつづけるよりは、

せっかくネット環境があるのですから、ご自身でハローワークのホームページを見て調べるなり、

わからなかったらハローワークに電話するとか、直接出向くとかして”敏速に対応”するべきだったと思います。

何においても言えることですが、正しい情報を知るには それを管理・統括しているばしょに直接聞くのが一番早く確実です。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)





失業保険.comでした。

PR
【2012/03/17 10:06 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>