× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
雇用保険の疑問、本日は「住宅ローンの審査 住宅購入は不可能?」です。
今年に入り中古マンションの購入の為 住宅ローンを通しましたが み*ほ銀行(フラット35)2回・り*な銀行(フラット35)・信金 申し込み金額1580万に対して 830万までの融資と言う結果となりました。 住宅購入は無理なのでしょうか? ・家族構成:母(39歳)娘(高2) ・勤務先:年収260万 保険代理店 勤務年数5年(事務) 雇用保険加入 社会保険なし 1年目は派遣・2年目は契約社員・3年目以降は固定給での勤務となります ・アルバイト収入:月4万 確定申告あり ・借り入れ:車 残15万 ・クレジットカード:キャッシング枠なし 過去カード事故なし 今までの結果・・・ 物件価格のみ融資希望 ・み*ほ銀行(フラット35)4月 融資金額 1650万 不動産屋(朝*住宅) ・り*な銀行(フラット35)5月 融資金額 1350万 不動産屋(センチュ*) ・み*ほ銀行(フラット35)10月 融資金額 1280万 不動産屋(三*不動産) ・青*信用金庫 11月 融資金額 1580万 不動産屋(知人) 諸経費+頭金100万で物件のみ融資を希望しています。 個人情報の開示も致しましたが 問題なし しかし、上記のローンの開示のみが記載されております。 勿論 今後は頭金をもう少し入れるつもりで貯蓄していきますが 否決の理由が会社の規模と 年収だと言われています。 フラット35は年収のみで判断してもらえて 年収300万以下でも審査可能と聞き申し込みをしたのですが・・・ 現在 最後に審査を通した物件を希望しております 私の年収では、物件の半分は頭金を入れないとダメなのでしょうか? 是非 ご意見をお願い致します。 (この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。) 以上、失業保険.comモバイル版がお届けしました。 PR |
![]() |