忍者ブログ
  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/07 22:30 】 |
雇用保険について。 失業保険(雇用保険)を、受給される1ヶ月目の分を受給される前...-雇用保険の疑問
「雇用保険について。 失業保険(雇用保険)を、受給される1ヶ月目の分を受給される前...」



雇用保険の疑問、本日はこちらをお届けいたします。



雇用保険について。

失業保険(雇用保険)を、受給される1ヶ月目の分を受給される前に仕事が決まった場合は、もらうはずだった失業保険は、次やめた時に繰り越してもらえないんですか?1ヶ月目をもらって2ヶ月目に決まった場合はどうですか?又受給中に仕事が決まった時は保険とは別にお金がもらえると聞きましたが本当ですか?





- 回答 -

雇用保険は、手続き後失業の状態を確認できた分のみ受給できますので、次辞めた時に繰り越しはできません。

ただし、受給中に就職したけどすぐ辞めたりといった場合は再離職手続きをすればまた受給が再開となる場合もありますが、必ずそうなるわけではありません。



それと、1日分も貰わず(もしくは手続き自体せず)すぐ就職した場合、正確には離職後1年以内に雇用保険をかけ始めた場合(就職した場合)は離職前にかけていた雇用保険は通算されます。

分かりますか?

例えば、3年勤めていた会社を退職後、1年以内に就職・雇用保険をかけ始めた場合は次の会社を離職する時は、雇用保険をかけていた年数が3年+αとなるということです。

もし、3年勤めていた会社を退職後、雇用保険の手続きをし、受給している途中で就職が決まった場合は、残りの貰えるはずだった分は次の手続きの時には繰り越されませんし、雇用保険はまた1年目からかけ直しとなります。



>受給中に仕事が決まった時は保険とは別にお金がもらえると聞きましたが





多分、再就職手当のことだと思いますが、別にお金が貰えるという言い方は少し違います。

まず、この手当をもらうためには手続き後早めの就職をした方が対象となります。

ほとんど受給し終わっている方は対象とはなりません。

貰えるはずだった雇用保険の日数を多く残して就職した人が、その日数分の中から何日分か一時金として貰えるということです。

また、貰う為には要件がありますから、その要件も満たしておく必要があります。

それと、貰えるとしても、就職後必要な書類を申請期間内に提出してから1か月半~2か月程度の調査期間を経て支給となります。



それと、雇用保険は年金と違って1か月分ずつの受給ではありませんよ。

一番最初に書きましたが、手続き後、失業の状態が確認された分を受給となります。

失業の状態とは、仕事を探しているがまだ見つかっておらず、見つかればすぐ就職できるかどうかということです。

なので、就職活動をしていたかどうか確認されます。

また、自己都合で退職した場合は手続き後7日(待期)+給付制限3か月お金出ない期間があります。

会社都合等で退職された場合も、どんなに早くても手続き後7日(待期)が過ぎないと受給対象となりませんし、8日目に受給できるわけではありません。

認定日という失業の状態を確認できる日に安定所へ行き確認を受ける必要があります。

1回目の受給は、手続きに行った日と認定日の関係がありますが、10日分とか、場合によっては3日分というように、中途半端な日数になると思います。

その後は通常4週間おきに認定日が入ります。

なので、GWかお正月で認定日がずれない限り1か月分の受給はあり得ません。





大変大まかな回答ですが、ご参考になさってください。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)





失業保険.comモバイル版でした。

PR
【2012/01/19 00:44 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>