× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
雇用保険の疑問、本日は「[至急]派遣元に内緒で、派遣から直接雇用へ。」です。
初めまして。 現在、派遣社員として働いております。 契約終了後、2週間ほど間を空けた後、直接雇用で 来てほしいといわれました(パート枠で)。 派遣先は、派遣会社にその旨を言ってはおらず、 また、今後も言うつもりはないような雰囲気です。 現状としては、雇用主が派遣会社ですので、 直接雇用の話が出ていることは 伝えなければいけないのでしょうか。 追記: もし、このまま直接雇用に切り替わり雇用が終了した際は、 信用面からも、現在の派遣会社からは 紹介が受けられなくなるとの心配もあります。 今の派遣会社は、特殊な職業に特化した会社であり、 今後のキャリアのことも考えると不安を感じてしまいます。 一方、今の職場は、一から様々なことを教えてくれる職場です。 ただパート扱いになるため自給も時間も限られ、社保には 加入できません。(雇用保険には加入可) 最終的な目標は、企業の技術系の正社員として就業する ことです。 長くなってしまいました。 皆様のご意見を賜りたく存じます。 よろしくお願いいたします。 (この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。) 以上、失業保険.comがお届けしました。 PR |
![]() |