忍者ブログ
  • 2024.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/09/21 21:53 】 |
雇用保険について 雇用保険の手続きは、新しく勤める先で用意された書面にサインし...-雇用保険の疑問
「雇用保険について 雇用保険の手続きは、新しく勤める先で用意された書面にサインし...」



雇用保険の疑問、本日はこちらをお届けいたします。



雇用保険について

雇用保険の手続きは、新しく勤める先で用意された書面にサインした時点で成立してしまうのですか?

その勤め先の人事などがハローワークにいき、私がサインした書類を提出した時点で成立ですよね?



その企業が早々に手続きをし、たとえば極端に、勤務期間3日とか1週間などの超短期間で辞めた場合、次の転職先に『そこに勤めた事実』はバレてしまうのですか?





- 回答 -

元総務担当者より



①雇用保険加入手続きについて

雇用保険被保険者の対象となる方が入社した場合、法律上働き始めたその日に成立しますが、その確認(実際の手続き)は、会社側が後日雇用保険事務所に行き所定の手続き(雇用保険資格取得手続き)をその日(働き始めた日)にさかのぼって行い完了となります。

※サインの件ですが、書類は会社側が作成し、社印は押印しますが従業員のサインは必要ありません。



②雇用保険加入手続きの時期について

前述のとおり、新しく従業員を採用したときは、法律上(雇用保険法)「雇用した月の翌月10日までに雇用保険資格取得手続きを行わなければならい」と定められております。

しかしながら、そのとおり手続きを行っている会社は希です。

手続きを行う日は、会社によってバラバラで、入った日または翌日に行う会社もあれば、2~3週間過ぎてから行う会社もあります。

一般的には、入ってすぐに辞めてしまう方がいますので、「この人、しばらくは辞めないね・・・」と会社が判断してからで、概ね1~2週間後に手続きを行うようです。(行っていました)

③短期加入の場合、次の転勤先に・・・・・・の件

たとえ加入期間(働いた日)が数日であっても、手続きがされていれば雇用保険証(細長くて小さい書類)は発行されますので、それを持って次の会社に行くことになり、そこですぐにわかってしまいます。

※仮に、転職先で「雇用保険証(雇用保険被保険者証)は無くしてしまいました」と言った場合でも、手続きを行うには、どうしても就業履歴(どこの会社に勤めていたか?)が必要になってきますので、そのときに数日しか勤めなかった会社の前の会社の名前を言わず、その前の会社(勤務年数が長かった)の名前を言ったとしても、ハローワークでの手続きの際、担当者とのやりとり(PCのデータ検索含む)で、「この人、3日ばかり○○会社に勤めていましたね」とわかってしまう可能性が少なからずあります。結構、そういう会話が交わされますので。

※もちろん、担当者によっては(余計なことは言わず)黙って手続きを行う方もいます。



→結論:数日といえども、手続きをしていればバレる可能性はあります。



【補足です】

実は私、求職活動中の身で、自分の雇用保険証を見てみました。

雇用保険事務所によって若干の書式の違いはあるものの、記載内容は概ね以下のとおりです。

・氏名・被保険者番号・資格取得日(被保険者となった日)・確認通知日(手続きを行った日)・勤めていた会社名

尚、新しい勤務先の総務担当者がハローワークで手続きをする際、勤めていた会社(前職)の退職日は、ハローワークのディスプレイ上には表示されますが、それを総務担当者が見る事はできません。

しかし、前述のとおり、確認のため問い合わせられることがたまにあります。雇用保険被保険者証を未提出の場合で、ハローワークの担当者も間違いのないよう、氏名、生年月日、勤務履歴(会社名)を確認し本人かどうか確認する必要があるのです。

※2~3社読み上げることがあり、「間違いないですね」というように・・・・・

年金番号と同じで、氏名と生年月日が同じ人が実在する場合があるからです。

また、保険手続きとは別に、前職の退職日が今年になっていて、年内に就職する場合は、入社日~退職日までの源泉徴収票を提出するように言われます・・年末調整に使用する為ですが。もっていかないとうい手もありますが、まあ、非合法なことはお勧めできませんので、そのときはご面倒でも「来年、自分で確定申告します」といえばOKです。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)





失業保険.comモバイル版でした。

PR
【2011/12/09 06:11 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>