忍者ブログ
  • 2024.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/09/21 23:43 】 |
内定したが現職で雇用保険などに加入していない場合-雇用保険の疑問
雇用保険の疑問、本日は「内定したが現職で雇用保険などに加入していない場合」です。



今勤めている会社では

雇用保険、社会保険、厚生年金

に一切加入していません。

正社員ではあります。



転職活動をしていて、ある会社から内定をもらいました。

入社しようと思うのですが、面接の時には特に雇用保険に

現在加入していないとか、そういうことは言いませんでした。



この状態は、転職先の企業に何か迷惑をかけますか?

今まで入っていないとなると、なにか企業は面倒な手続きが必要とか。

心象悪くなったりしますかね?



別に気にせず今まで入っていませんでした。と言えば

「ああそうですか」みたいに済むんでしょうか。

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)





以上、失業保険.comモバイル版がお届けしました。

PR
【2011/12/02 06:07 】 | 未選択
雇用・社会保険の徴収について教えて下さい 15日締め、25日支払いの給与形態です。...-雇用保険の疑問
「雇用・社会保険の徴収について教えて下さい 15日締め、25日支払いの給与形態です。...」



雇用保険の疑問、本日はこちらをお届けいたします。



雇用・社会保険の徴収について教えて下さい

15日締め、25日支払いの給与形態です。

例えば4月なら、3/16~4/15の分を4/15に締め、4/25に4月分の給与支払いです。

さてこの場合4/1入社の方は4月分から雇用・社会保険料は徴収するのですか?

逆に3/31に退職された方の4月分給与から、雇用・社会保険料は徴収するのですか?





- 回答 -

>4/1入社の方は4月分から雇用・社会保険料は徴収するのですか?



4月分の給与は雇用保険料は徴収しますが社会保険料は徴収しません。

ただし、4月の途中ですぐやめてしまった場合には社会保険料を徴収します。

雇用保険料は給与支給の際に徴収しますが4月分から保険料率が改正されます。

社会保険料は原則、前月分を翌月の給与から徴収しますが同一月に資格の得喪がある時は徴収

する事になります。



>3/31に退職された方の4月分給与から、雇用・社会保険料は徴収するのですか?



この場合社会保険料は3/25の給与支払いの際に2月分と3月分の2ヶ月分を徴収します。

月末退職の場合には資格喪失日が1/4になるため2ヶ月分を徴収します。

4月分の給与からは社会保険料は徴収せず雇用保険料のみ徴収します。



補足の件につき回答します。

月末でなく3/29退職の場合は1ヶ月分のみとなります。

退職される方は3月分の国民健康保険か任意継続健康保険、また国民年金(第1号)に加入し、

それぞれ保険料を負担する事になります。

3/30より転職して社会保険加入の場合は3月分の保険料を負担する事になります。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)





失業保険.comでした。

【2011/12/01 01:30 】 | 未選択
アルバイト 社会保険について-雇用保険の疑問
雇用保険の疑問、本日は「アルバイト 社会保険について」です。



今年3月に職場を退職し、来年4月に再就職先が決まっておりますが、それまでの期間に短期で働こうと思い、来月から2ヶ月間のアルバイトに採用されました。

アルバイト先から雇用保険被保険者証を提出するように言われていますが、2ヶ月だけなので掛けなくても…と思っています。1日8時間、週5日間入る契約ですが、雇用保険は義務になりますか?

また健康保険について伺いたいのですが、現在は以前の勤務先の保険を任意継続していますが、アルバイト先で加入する必要がありますか?そのまま保険の任意継続は出来ますか?

社会保険についての知識が浅く、教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。



20代 未婚 扶養家族なし

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)





以上、失業保険.comがお届けしました。

【2011/11/30 01:05 】 | 未選択
雇用保険のことについて教えてください。 今、パートで働いているて雇用保険の被保...-雇用保険の疑問
「雇用保険のことについて教えてください。 今、パートで働いているて雇用保険の被保...」



雇用保険の疑問、本日はこちらをお届けいたします。



雇用保険のことについて教えてください。

今、パートで働いているて雇用保険の被保険者になっています。

でも、就業時間が1日3時間になってしまいました。

このまま、雇用保険はかけ続けてもらえるのでしょうか?







- 回答 -

短時間就労者の被保険者の条件

1.1週間の所定労働時間が20時間以上であること

2.1年以上引き続き雇用されるとみこまれること

3.その者の労働時間・賃金・その他の労働条件が就業規則・雇用契約書等に明確に定められている

上記3つに該当しなければ、雇用保険の加入は出来ませんので、雇用保険の継続はないです。



雇用者1人に対する雇用保険 会社負担(一般の事業) の場合

労災保険の場合:賃金・交通費×0.5% 例)月額賃金 70,000×0.5%=350

雇用保険の場合:賃金・交通費×0.9% 例)月額賃金 70,000×0.9%=630



会社が雇用者1人に対する会社が負担する保険料 @980×12(1年分)=11,760

10人いたら¥117,600を会社が負担しなければなりません。



雇用保険の部分の会社負担をなくしたい為に、就業時間を3時間にしたのではないでしょうか。



1.リストラして、人数を減らして、以前の就業時間をキープする

 切られた従業員に逆恨みされる。。。雇用保険負担しなければならない。。。

2.人数をキープし、勤務時間を短縮する

 誰も職を失わない。。。保険の支払がなくなった



という点で2を会社は選択したと思います。

※雇用保険に加入してなければ、いざ退職後の失業保険は一切もらえません!



ちなみに 個人負担 

労働保険:全額会社負担の為、なし 雇用保険:賃金×0.6%



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)





失業保険.comモバイル版でした。

【2011/11/29 01:22 】 | 未選択
住宅ローンの審査 住宅購入は不可能?-雇用保険の疑問
雇用保険の疑問、本日は「住宅ローンの審査 住宅購入は不可能?」です。



今年に入り中古マンションの購入の為 住宅ローンを通しましたが

み*ほ銀行(フラット35)2回・り*な銀行(フラット35)・信金 申し込み金額1580万に対して

830万までの融資と言う結果となりました。

住宅購入は無理なのでしょうか?



・家族構成:母(39歳)娘(高2)

・勤務先:年収260万 保険代理店 勤務年数5年(事務) 雇用保険加入 社会保険なし

      1年目は派遣・2年目は契約社員・3年目以降は固定給での勤務となります

・アルバイト収入:月4万 確定申告あり

・借り入れ:車 残15万 

・クレジットカード:キャッシング枠なし 過去カード事故なし



今までの結果・・・ 物件価格のみ融資希望

・み*ほ銀行(フラット35)4月 融資金額 1650万 不動産屋(朝*住宅)

・り*な銀行(フラット35)5月 融資金額  1350万 不動産屋(センチュ*)

・み*ほ銀行(フラット35)10月 融資金額 1280万 不動産屋(三*不動産)

・青*信用金庫 11月      融資金額 1580万 不動産屋(知人)



諸経費+頭金100万で物件のみ融資を希望しています。

個人情報の開示も致しましたが 問題なし

しかし、上記のローンの開示のみが記載されております。



勿論 今後は頭金をもう少し入れるつもりで貯蓄していきますが 否決の理由が会社の規模と

年収だと言われています。 フラット35は年収のみで判断してもらえて 年収300万以下でも審査可能と聞き申し込みをしたのですが・・・



現在 最後に審査を通した物件を希望しております

私の年収では、物件の半分は頭金を入れないとダメなのでしょうか?



是非 ご意見をお願い致します。

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)





以上、失業保険.comモバイル版がお届けしました。

【2011/11/28 01:48 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>